気温が上がって汗をかきやすい季節になると、汗のにおいが気になるという人が少なくありません。体のにおいの中でも、汗のにおいというのは最も多くの人が感じる問題ですが、汗のにおいを抑えるということと、汗を抑えるということは全く違うということをご存知でしょうか。体から出る汗には2つの種類があって、ひとつは全身にあるエクリン腺という汗腺から出るサラサラした水のような無臭の汗。もうひとつは脇の下など部分的に存在するアポクリン腺から出る粘り気のある汗です。汗のにおいはこのアポクリン腺から出る汗が一つの原因で、汗によって体の表面で雑菌が繁殖し、においが強くなってしまいます。しかし、あまり汗をかかない生活をしていると、本来無臭であるはずのエクリン腺から出る汗も、ベタベタになってにおいを発しやすくなってしまいます。汗のにおいを抑えるためには、汗をかかないようにするのではなく、逆にしっかり汗をかいて汗腺の働きを正常にしておくことが大切なのです。
そもそも、エアコンを使うことが日常化した現代の生活では、汗をかかない人が増えていることが問題になっています。においの原因として汗は嫌われる傾向にありますが、体温調節をする上でも汗をかくというのはとても大切な機能です。汗をかかない生活が普通になってしまうと、汗腺が衰えて本来出ないはずの臭い汗が体中から出たり、熱中症になりやすくなってしまいます。制汗剤などで過剰に汗を抑えるのも、逆効果になることがあるので注意しましょう。
汗腺を鍛えて汗のにおいをなくすためには、適度な運動を習慣にして、毎日少しでも汗をかくようにします。運動するのが難しければ、ゆっくり湯船につかるのも効果的なので、半身浴でリラックスするのもいいですね。においが気になる人は、体臭対策用のボディソープを使うことで、かなりにおいは軽減しますし、朝の出勤前などにさっとシャワーで汗を流すだけでもずいぶん違います。汗をかかないようにするのではなく、汗をどんどんかいて、すぐに洗い流すほうがにおい対策には有効。気になるようなら消臭シートなどを常備しておくと、いつでも体が拭けて便利です。
また、汗のにおいを抑えるためには食生活の見直しも大切で、脂分の多い食事ばかりしていると、汗腺から出る汗もベタベタしてきます。肉類ばかりではなく、野菜もしっかり食べるなど、汗のにおいが気になる人は、食事の内容にも注意するようにしましょう。また「冷や汗がでる」というように、ストレスによってもべたついた汗が出てしまいます。ストレスは活性酸素を作る原因にもなるので、加齢臭予防や健康維持のためにもできるだけなくしておきたいものです。ストレスを解消しながら汗がかけるスポーツなどを生活に取り入れられるとよいですね。